• 歯ぎしりって自覚してますか?

    2019.05.27

    当ホームページにアクセスしていただきありがとうございます。
    豊明市の二村台交差点歯科院長の小島です。

    少し更新が止まっておりましたね。
    さて、今日は歯ぎしりについて書こうかなと思います。

    ほとんどの方は夜寝ている時の歯ぎしりや食いしばりについて自覚はしていないんではないでしょうか。
    でも、以下のような症状は自覚がありませんか?

    〇歯にひびが入っている、擦れて欠けたような歯がある
    〇口を閉じた状態で、口の中で上下の奥歯がくっつく
    〇集中しているときに無意識に歯をかみしめている
    〇冷たいものを口に入れるとしみる
    〇ほおの内側にかんだあとや、舌に歯形がついている
    〇起床時に口の周囲がこわばる。あごが疲れる、だるい
    〇肩こりや頭痛がひどいと感じる

    どうでしょうか?結構当てはまるものがある方もいるのではないでしょか?
    100年生きる時代において、歯周病や虫歯だけをコントロールしても一生自分の歯を守ることができるとは限りません。
    より長く良い状態を保つために歯ぎしりのコントロールをしませんか。
    気になることがある方は一度ご来院ください。

    それでは、今週も頑張りましょう。

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます