豊明市の歯医者・二村台交差点歯科

Instagramもご覧ください|豊明市の歯医者・二村台交差点歯科|ホワイトニング 審美歯科 | ファミリールーム・キッズルームも完備

  • 診療案内
    • 診療案内
    • 予防歯科
    • 白い詰め物・被せ物(審美歯科)
    • ホワイトニング
    • 一般歯科 / 虫歯治療
    • 歯周病治療
    • 入れ歯
    • マウスピースについて
    • 診療のご予約について
    • 治療の流れ
  • 小児歯科
    • お子様の歯医者さんデビューを応援します!
    • キッズルーム
      • ファミリールーム
      • キッズルーム
  • ホワイトニング
    • ホワイトニング特設サイト
  • 私たちのこと
    • 豊明の歯医者・二村台交差点歯科について
    • スタッフ
    • 個人情報保護方針
  • アクセス
  • ブログ
  • ご予約

Instagramもご覧ください

Home / 2020 / 5月 / 18 / Instagramもご覧ください

Instagramもご覧ください

  • 2020年5月18日

futamura_cross

豊明・二村台交差点歯科のインスタグラムもご覧ください

二村台交差点歯科
〒470-1131 愛知県豊明市二村台4-1-1 グリーンハイツ101
TEL:0562-92-1133
URL:https://toyoake-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/futamuradai-dc?gm

#歯科 #歯医者 #豊明市 #前後駅
2023年 ジムTシャツ・・・! こんにち 2023年 ジムTシャツ・・・!

こんにちは。院長の小島です。
年が明けて早くも一ヶ月経ちましたね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

毎年12月は駆け込みで歯医者さんへ来る人が大変多くて、1月は年明けから歯医者は行きたくないと思う人が多いのか・・・?
わりとのんびりしていることが多いです。
正月ボケしている身体と頭には、そのくらいが丁度いいんですけどね。

さて、正月ボケの頭は仕事をしていれば、そのうちに元に戻るんですが、身体は努力しないともう戻らない年齢ですので、ジム通いを頑張らないといけません。

写真のTシャツは妹からのプレゼントです。

「ジムウエアにどうぞっ」と、アラフォーのおっさんにこれを送りつけてくる妹のセンスは称賛に値すると思います。

せっかくなので使いますけどねっ

皆さま、ジムでお会いしたら優しい目で見守って欲しいです🤣

気づけば、お正月も過ぎ「立春」の季節が近づいてきました。
そろそろ、お口の中もお正月ボケから脱却して、新生活が始まるまでに色々と綺麗にしましょうね。

検診のご予約お待ちしております。 

二村台交差点歯科
〒470-1131 愛知県豊明市二村台4-1-1 グリーンハイツ101
TEL:0562-92-1133
URL:https://toyoake-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/futamuradai-dc?gm

#歯科 #歯医者 #豊明市 #前後駅
つめもの・かぶせものが取れたら「絶対に気をつけてほしいこと」

あけましておめでとうございます。院長の小島です。
お正月といえば、お雑煮にお汁粉、
いそべ焼きなど、お餅を食べる機会が増える時期。
せっかくなので
さまざまな食べ方でお餅を堪能したいですよね。

ところで皆さんは、
そんなお餅のような
「粘着性の高いもの」を食べた際に、
つめものやかぶせものが
取れてしまった経験はありませんか?

今回は、
つめもの・かぶせものが取れたときの
正しい対処法についてご説明いたします。

◆瞬間接着剤で付けていいの?

むし歯になった歯は、
削ったり神経を抜いたりした後、
その部分を「つめもの」や
「かぶせもの」で補います。

このとき、
「歯科用セメント」などの専用の接着剤を使って
つめもの・かぶせものを固定しますが、
永久的に取れないという保証はありません。

接着剤が劣化すれば、
外れることもあります。

しかし、取れてしまっても、
一般の接着剤などを使って
ご自身で付けようとするのは
絶対に避けてください。

歯科用ではない接着剤には
人体にとって有害な物質も含まれているため、
歯に用いるのはとても危険です。

また、ズレて付いてしまうと、
うまく噛めなくなってしまうほか、
歯科医院でもきれいに外せなくなり、
外す際に歯を大幅に削ることになる場合も。

つめもの・かぶせものも
作り直さなくてはいけなくなるため、
時間も費用も
必要以上にかかってしまいます。

◆取れたまま放置するとどうなる? 

つめもの・かぶせものには、
「むし歯から歯を守る」という
大事な役割があるため、
外れたまま放置するのも危険です。

治療後の歯は、健康な歯よりも
「弱い部分」が露出してしまいますが、
それを守っているのが、
つめものとかぶせものです。

さらに、
プラークや食べかすが溜まりやすくなり
むし歯のリスクが格段に高くなってしまいます。

◆取れたらどうすればいい?

取れてしまった「つめもの」「かぶせもの」は、
捨てずにご持参いただければ、
再び取り付けられることもあります。

歯に関する異常はご自身で判断せず、
ぜひ私たち歯科医院にご相談ください。

また、つめものやかぶせものは
永遠に使えるものではありません。

どんなに高い精度で製作しても、
時間とともに劣化してしまう可能性があります。

その際に生じた隙間から
新たなむし歯ができてしまうこともあるので、
「治療したから安心」ではなく、
治療した箇所ほど
「しっかりしたケア」を心がけましょう。

しかし、お口の不具合は
ご自身では気づけないことも多いため
普段から定期検診を受け、
つめもの・かぶせものの状態を
しっかりチェックすることも忘れずに!

二村台交差点歯科
〒470-1131 愛知県豊明市二村台4-1-1 グリーンハイツ101
TEL:0562-92-1133
URL:https://toyoake-dent.jp/
Googleマップ:https://g.page/futamuradai-dc?gm

#歯科 #歯医者 #豊明市 #前後駅
Follow on Instagram

〒470-1131 愛知県豊明市二村台4-1-1  © Copyright 2018 豊明市の歯医者・二村台交差点歯科 All rights reserved.

豊明の歯医者・二村台交差点歯科へタップして電話豊明の歯医者・二村台交差点歯科へネットで診察予約