• 二村台交差点歯科
      • 0562-92-1133
      • WEB予約
      • トップページ
      • 診療内容
      •  小児歯科
      •  予防歯科
      •  ホワイトニング
      •  ブライダルホワイトニング
      •  審美歯科
      •  一般歯科
      •  歯周病治療
      •  入れ歯
      •  マウスピース
      • クリニックの特徴・魅力
      • クリニック案内
      • スタッフ紹介
      • アクセス
      • 診療の流れ
      • ブログ
      二村台交差点歯科

二村台交差点歯科/BLOG&NEWS

  1. トップページ
  2. BLOG&NEWS
  3. ブログ
  4. 子供の歯並びについて
  • 子供の歯並びについて

    2020.03.25

    • ブログ

    当ホームページにアクセス頂きありがとうございます。
    二村台交差点歯科院長の小島です。

    さて、今のお子さんの4人に3人は歯並びに問題があるといわれています。
    歯並びが悪くなる原因は遺伝的なものだけではなく、
    癖などによる顎の発達障害によるものが原因ともいわれています。

    悪い癖の例を挙げると
    1、舌の位置が悪く、歯を押してしまっている

    2、口呼吸の習慣がある

    3、飲み込むときなどに舌を出す癖がある

    4、指しゃぶりの癖が哺乳瓶が終わった後でも残っている

    5、頬杖をつく癖がある

    ざっと挙げるだけでもこれくらいはあります。ご自身やお子さんで思いあたる癖はありましたか?

    食生活の欧米化にともない、子どもが硬い食べ物を口にする機会が減ったことも原因の一つです

    柔らかい食べ物ばかりでは咀嚼が減り、顎が鍛えらずしっかり発達しません。

    また食事時には、足がぶらぶらしないように足の裏がぴったりつけて、

    正しい座り方で座ることで顎にきちんと力が伝わり顎の成長につながります。

    prev.

    暖かい日も増えてきましたね

    2020.03.25

    next.

    歯医者さんへ行きませんか?

    2020.03.26

    この記事を読んだ人はこんな記事も読んでます
    • 歯にも寿命があるんです

      歯にも寿命があるんです

      2025.06.10

      • ブログ
    • 学校の歯科健診で虫歯にチェックマーク⁉

      学校の歯科健診で虫歯にチェックマーク⁉

      2025.05.27

      • ブログ
    • ☆6月の休診日のお知らせ☆

      ☆6月の休診日のお知らせ☆

      2025.05.26

      • ブログ
    • ☆GWの休診日のお知らせ☆

      ☆GWの休診日のお知らせ☆

      2025.04.25

      • ブログ
    • insta
    • お知らせ
    • ブログ
WEB予約
0562-92-1133
  • WEB予約
  • 0562-92-1133
ページトップ
二村台交差点歯科
0562-92-1133
WEB予約

470-1131
愛知県豊明市二村台4丁目1-1 101

<診療案内>
小児歯科/ 予防歯科/ ホワイトニング/ 審美歯科/ 一般歯科/ 歯周病治療/ 入れ歯/ マウスピース

  • トップページ
  • 診療内容
  •  小児歯科
  •  予防歯科
  •  ホワイトニング
  •  ブライダルホワイトニング
  •  審美歯科
  •  一般歯科
  •  歯周病治療
  •  入れ歯
  •  マウスピース
  • クリニックの特徴・魅力
  • クリニック案内
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 診療の流れ
  • ブログ

Copyright © futamuradaishika All Rights Reserved.